股関節痛を抱える女性は本当に多いですね。私のグループ体操に来られる方も股関節が痛いという方がいました。

初めはいつか治るだろうと思って放置していたけど、全然痛みが治まらないので病院へ行ったの!

特に骨の異常はないので、加齢によって軟骨がすり減り、炎症を起こしているのでしょう。炎症を抑える薬を出しておきますね。
なんて言われたのではないでしょうか!?
他にも「変形性股関節症」と言われたのではないでしょうか!?
手術を勧められたりしたら、かなり気分が落ち込みますよね・・。
グループ体操に来られている方は、背骨コンディショニングの体操で少しずつ痛みが緩和されてきています。
なぜ股関節が痛くなるのでしょうか!?本当に加齢が原因なのでしょうか!?
背骨コンディショニングの理論からすると・・・
大臀筋の低下により、仙骨が斜転もしくは後方変位し、坐骨神経が牽引されて伝導異常となり、股関節の滑液が出なくなって、炎症を起こした。
となります。
仙骨が後ろにズレてくると、腸骨(骨盤)が横に開き内旋してしまいます。そうすると、大腿骨(太ももの骨)も内側に捻れて腸骨から抜け気味(亜脱臼状態)になってしまいます。この状態を改善しないと痛みは治まりません。
ROM運動で股関節をゆるめて、矯正してから大臀筋のトレーニングをするのが効果的です。今日は股関節をセルフ矯正できる体操をご紹介いたします。
痛みの出ない範囲で行なってください。
そして、大臀筋トレーニングはこちら!
背中を丸めるのがポイントになります。後ろに蹴り上げる足以外は動かないでくださいね〜!